執着気質について 病前性格 協調性 新型うつ病

執着気質についてお勉強 執着気質は、メランコリータイプと少し違うとも言われていて、しかしどんなのものなのか、確認しようにも、顕微鏡のように標本があるわけでもなく、表現の仕方も違い、なかなか難しい面もある。文献学になってし … Read more 執着気質について 病前性格 協調性 新型うつ病


境界例と社会

性格障害を誘発し易い状況というものがある。 それは苦しすぎる状況ではない。苦しすぎるとき、性格障害にはならない。うつになるし神経症になる。 規律がはっきりしている時、たとえば、軍隊、体育会は病理の拡大を予防してくれるかも … Read more 境界例と社会


刷り込み 強い学習 弱い学習 一生に一度の回路 また開く場合

PEY.人間には一生に一度の強い学習から、かなり強い学習、弱い学習まで、いろいろなタイプの学習があります。 刷り込みは、人生の始まりに、そばにいて動くものを母親と思い、行動を真似する回路のことですね。imprinting … Read more 刷り込み 強い学習 弱い学習 一生に一度の回路 また開く場合


二つの世界モデルとシミュレーション機能 自己所属感と自我違和感

司会.先生、世界モデル1と2は無駄に二つあるような気がします。同じならひとつでいいわけですし、違うなら困るでしょう。 PEY.衆議院と参議院だね。私は二院制を左脳と右脳にすればいいと思っている。 それはいいとして、世界を … Read more 二つの世界モデルとシミュレーション機能 自己所属感と自我違和感


人格の成熟

成熟した人格とは、要するに他人にあまり迷惑をかけないで自分で我慢するところは我慢して処理できるということをいうらしい。 学問的には高度な防衛機制 defense mechanismと高度な現実検討 reality tes … Read more 人格の成熟


不安の階層表を作る→克服訓練をする 不安系克服法

これは原田先生から繰り返し教えられていることを自分なりにアレンジしたもの。パニック障害、全般性不安障害(GAD)、社会不安障害(SAD)、強迫性障害(OCD)について。 1.まず病気の仕組みを理解していただいて、強迫行動 … Read more 不安の階層表を作る→克服訓練をする 不安系克服法