2007-11

未分類

症状をジャクソニスム的に解釈する

ドネペジルはアルツハイマー病患者の興奮を改善しないとの記事があった。当然だと思うが、解説する。精神症状を解釈するとき、有力な手段として、ジャクソニスム的解釈がある。1.脳の構造は、層的であり、上位階層に位置する回路は、下位階層回路を、コンピ...
未分類

「発作」反復でシナプス減少

脳障害のメカニズム解明 てんかんでシナプス減少 記事:共同通信社 提供:共同通信社【2007年11月8日】  慢性脳疾患のてんかんの中でも、薬を服用しても発作が治まらない「難治性てんかん」の患者が記憶や学習に障害をきたす場合の脳のメカニズム...
未分類

病識と病感と無感覚と失認と離人症その周辺

1.病識自分が病気であるという認識。1-1.病識が失われる病気たとえば統合失調症にみられる。たとえば、隣の奥さんはCIAのスパイだと確信し、その確信を病気の結果だと思わない。1-2.病識喪失のメカニズム病気を認識する中枢が壊れる。しかし、自...
未分類

高血圧ワクチン

アンジオテンシンIIを除去する抗体を誘導する高血圧ワクチンCYT006-AngQbに、早朝と昼間の血圧を下げる効果が確認された。そうか!そういう手があったのか!と、今頃になって驚いている。
未分類

「ALWAYS 三丁目の夕陽」でテレビを分解した小説家

話によれば、日本映画「ALWAYS 三丁目の夕陽」にこんな場面があるとのことだ。町工場を経営している一家のところに、待ちに待ったテレビがやってきた。近所の人に集まってもらって、お披露目をした。力道山の空手チョップで一同興奮しているとき、突然...
未分類

乳児の先天性心疾患と妊娠中の母体の尿路感染症という意外すぎる関係

乳児の先天性心疾患は、妊娠中の母体の尿路感染症と関連しているらしい。全米先天異常予防研究(National Birth Defects Prevention Study)の分析による。米アーカンソー州立大医学部(UAMS)の人が、米国心臓協...
未分類

ネガティブ・リスト

自分がどんなにつらい人生を生きているのか、たまに確認してください。*****いつも忙しいので、肉体的に疲れる。いつも明るい気持ちで行動できない。いつも落ち着いていたいが、ちょっとしたことに動揺してしまう事がある。いろいろな面で神経をすり減ら...
未分類

精神分析と精神総合

精神分析は大好きで、小此木先生や狩野、岩崎、舘のセミナーなどに通ったものです。しかしまた一方で、精神総合はもっと好きで、ケン・ウイルバーが好きです。The Integral Vision: A Very Short Introduction...
未分類

ネットにおける中傷による精神的被害への具体的対策

ブログに中傷、中3男子うつ病に──京都の市立中、同級の女子らから2007/11/01配信 京都市の市立中学校に10月上旬に転校してきた3年の男子生徒が、同級生の女子生徒ら3人から携帯電話に開設のブログに「キモイ(気持ち悪い)」などと中傷の書...
未分類

ダイエットしたい人のために

体重を記録して、それをWebで公開したらいいじゃないかというわけです。ナイス!「はかるだけダイエット」です。